「耳の中のアブ」児童書ですが、なんだか深い。お母さんが子どもに与える影響力。気持ちをきちんと伝えることが大切です。

 

「耳の中のアブ」

という本を読んだことがありますか?

 

たまたま手に取り、

あらすじにあった「言霊」という文字に惹かれて

読んでみました。

児童書なんですが、なんだかちょっと深い。

お子さんと一緒に

お母さんにも

読んでもらいたい一冊です。

 

耳の中にアブが入って以来、

主人公の小学5年生のキリコは

友達の心の声が聞こえたり

幼い日の自分と出会ったりと

不思議なことが起こります。 

その中で

母親や友達との関係において大切なことを学んでいきます。

 

これから読まれる方もいらっしゃるかと思うので

詳しい内容は省きますが、

お母さんとの関係が子どもにとってどんなに重要か、

子どもの性格や友達との関係

自己肯定力など

様々な点で、深い影響を及ぼしていることがわかります。

 

以下、文中より抜粋した文を一部ご紹介します。

(児童書のため、ひらがなが多くて読みにくいかもしれませんが、そのまま載せています。)

 

 理由なんてどんなのでも、もうききたくない。

期待するのはもうよそうときめた、七歳のキリコがいた。

 

わかってくれているはずだと思いこんでいたかもしれないって。

思いをつたえるって、きちんと表現しなくちゃ意味がないんだなあって、

今さらだけど、ほんとうにそう思うの。

このアタシが?ってわらうでしょうけど、

ときどき不安でたまらなくなるのよ。

  (キリコのお母さんからの手紙)

 

そばで女の人が後ろを向いて、一心になにかをしていた。

女の子が人差し指で、その人の背中に指で何かを書いた。

でも女の人は、自分の目の前のものに夢中になっていて、気がつかない。

そばにいるけれど心は遠くはなれていて、

まるで後ろ姿しかないかのようだった。

 

心の底では、(お母さんに)きらわれたくなくて必死なのに、がまんできなかった。

ゆるせないと思った。

それなのに悲しくて涙が出た。

 

「キリコはなんにもわかってないのよ。あたし、どうすることもできなくて。

なにもかも……ママはわかってくれなくて、あたしはママの人形じゃないのに!

(友達のコンパがキリコへ言った言葉)

 

コンパはきっと、お母さんの期待にこたえようと、せいいっぱいなのだ。

 

もしかしたら……コンパも、お母さんのぬくもりを、求めているのかもしれない。

お母さんに、自分の思いを受けとめてほしいのだ。

 

キリコは自分でも気づかないほど心の奥で、自分のせいでお母さんにきらわれていると、思いこんでたようなのだし。

 

「ああ、おとなだって進化するんだぜ、ほんと……」

おとうさんは大まじめな顔で、でもちょっと照れた。

そうか……そうなんだ。キリコはお父さんの目をまっすぐに見つめて思った。

お父さんとお母さんも、いろいろな思いをかかえて今があるのだ。

そう思うと、なんだか勇気がわいてきた。

お父さんもお母さんもキリコと同じ進化中なんだと思った。

 

 

「あたし、お母さんにはわかってもらえないんだって、もうずーっと前からあきらめて、いやなことはみないようにしてきたの。

でもそれって、自分にも、うそをついてきたってことだったの。

 わかってもらおうともしてなかったし、自分の思っていることを、まっすぐにぶつけてみようともしてなかったの。

でも、親子だって話し合わなきゃわかんないし、おとなもなやんだり苦しんだりして変わるんだってこと、あたし少しだけわかったの。

 

大人になってからも

お母さんとの関係性がトラウマとなって

苦しんでいる方が

多くいらっしゃいます。

 

いつも一緒にいる家族だから

言わなくてもわかってくれるだろう

ではなく、

いつも一緒にいるからこそ

気持ちをきちんと伝えることが大切なんだなと

改めて思いました。

 

自分の心の声を言葉で伝える勇気を持ち

相手の声を

受け入れる心の余裕を持って

共に過ごしていきたい。

そう思います。

 

 

逢魔が時にご注意を!赤ちゃんの黄昏泣きとも関係してる?「気を付けてね!」という言霊のお守りを付けてあげましょう。

逢魔が時(おうまがとき)とは

大禍時(おおまがとき)、黄昏時とも言い、

夕暮れの薄暗くなる時刻

現在の17~19時頃を指します。

 

逢魔時 - Wikipedia

 

昔から、

この時刻になると

妖怪など禍々しいモノたちが動き出す時間帯だと言われてきました。

 

昔からの言い伝えには

意味があるんだと思います。

きっと、

多くの人が何かを感じたり、

見えたからこそ

注意するように言われてきているのでしょう。

 

今でも、

逢魔が時になると

何かが現れるようです。

私たちのオーラに傷をつけるそれらは、

ふわふわと浮きながら

部屋に入ってきます。

 

それを部屋に入れないためには

ドアを閉めること!

日によって時間は異なりますが、

17~18時の間は要注意!

ずっといるわけでもないから

閉めっぱなしにしておかなくても大丈夫ですが、

気を付けてみてください。

 

特に、

小さなお子さんのいるご家庭で試してみてください。

夕方になると泣き出してしまう

赤ちゃんの黄昏泣き

もしかしたら、

何かの気配を感じて

不安になって泣いているのかもしれません。

 

交通死亡事故のピークも

逢魔が時の17~18時頃。

 

仕事や学校に行かれる方を

朝送り出すとき、

「いってらっしゃい」に加えて

「気を付けてね!」と言って

送り出してあげてください。

 

「気を付けて」という言霊には

その人を守る力があります。

言霊のお守り

毎朝付けて送り出してあげましょう。

思い出のおやつと、くじ運アップのコツ!

思い出のおやつはありますか?

 

子どもの思い出のおやつは

「ヴィエネッタ」

 

子どもが風邪をひくと、

夫は必ず「ヴィエネッタ」というアイスクリームを

買って帰ってきてくれました。

 

誰かが風邪をひくと、

ひいていない姉弟たちは大喜び!

日頃は、なかなか買えない

特別なアイスクリームでした。

 

今では、孫が風邪をひいたと聞くと

「アイスを買っていこうか?」

とメールがきます。

昔と違って、色々な種類のアイスがあるし

ヴィエネッタでなくてもいいよ!と伝えます。

孫の好みも色々。

アイスというだけでは、

なかなか喜んでくれません(^~^)

 

私の思い出のおやつは

「パラソルチョコ」です。

 

私が子どもの頃

子煩悩だった父は

毎日、2本の「パラソルチョコ」をお土産に

帰ってきました。

毎日どこで買ってきているんだろうと思っていましたが、

実は、箱買いをして

会社の引き出しに入れておいたパラソルチョコを

私と妹の分、2本ずつ持ち帰ってきていたそうです。

 

当時流行っていた

漫画のキャラクター「丸出だめ夫」のチョコレートの時もありました。

包み紙を集めて送る懸賞があったので、

妹と一緒にせっせとためて送ると

大当たり!

欲しかった「丸出だめ夫のプール」が当たり、

妹と二人

庭で水遊びを楽しみました。

 

今でもくじ運が良く、

欲しいなと思ったものが当たったりすることが多いのですが

思い返すと

子どもの頃から良かったみたいです。

 

宝くじはほとんど買ったことがないのでわかりませんが、

くじ運アップのコツは

具体的に強く強く願うこと!

これが欲しい!と具体的に思い、

それが当たることを心から信じます。

子どもが引く時には、後ろから

「当たれ当たれ~!!」

と、念を送ります^^

すると、何故か当たるんですよね。

 

引き寄せの法則

が働いているのかもしれません。

 

心のどこかにある

「どうせはずれるし…。」

という気持ちを捨てて、

心の底から

当たることを信じてみてください。

もしかしたら、

くじ運がアップしてくるかもしれませんよ!

大学病院で一番重症だったアトピーが完治!アトピー完治に必要なものとは?

たまに、

子どものアトピー

なかなか治らず

良くもならず

あらゆる病院へ連れて行った日々、

夜に

「かゆーい!かゆーい!!」

子どもの泣き叫ぶ声を

思い出します。

 

あの時は

少しでも良くしてあげたい!

少しでも良くなりたい!

という気持ちで、

必死でした。

 

とうとう大学病院に入院したとき。

その中でも、

一番重症だと言われていました。

一生治ることはない

とも言われました。

 

でも、

何としても

治してあげたくて。

 

肌にいいと聞けば、

遠くの桃畑まで行って

わけてもらった葉っぱを

ミキサーにかけて

入浴剤にしたこともありました。

 

ビタミン剤とカルシウムを毎日摂り、

プロテインは、

きなこと水あめを混ぜて

なめていました。

 

ニンニク成分を摂るために、

薬局で買ったキヨーレオピン

まだカプセルが飲めなかったので、

強烈なにおいの液体をスプーンで飲ませていました。

 

4~5歳の子が治りたい一心で

どんなものも

嫌がらずに飲みました。

 

幼稚園で

ブツブツ男!ジャガイモ!

と言われたこともありました。

言われてどうしたの?と聞くと、

「何言われても、痛くも痒くもないもん。

ただ、その子から離れるだけ。」

淡々と言う子ども。

 

この子は、絶対に治る!!

そう強く思いました。

 

子どもは、

治りたい!という強い気持ちをもって

どんな治療にも挑戦し、

どんなものも受け入れてきました。

 

そのようにして、

全身包帯でぐるぐる巻きだった子が

小学校に入る頃には

病院との縁はなくなり、

全身汗だくになって走り回る

サッカー少年に成長しました。

 

今思い返しても

大変な日々でした。

もう二度と戻りたくありません。

 

アトピーに苦しんでいる子どもを見てるのは

辛いですよね。

今も苦しんでいる

お子さんと親御さんがいられると思います。

でも、

諦めずに頑張ってみてください。

大学病院で最も重症だった子も完治したのです。

諦めずに頑張れば、

いつか治る日がくる!!

そう強く信じて頑張ってみてください。

心と体と転職と。道は1本ではありません。バランスをとることが大切です!

あなたは今の仕事をしていて

苦しくないですか?

体を壊していないですか?

心のバランスはとれていますか?

 

そんなに我慢しなければ

いけませんか?

 

体や心のバランスが崩れる前に

どの道を進んでいくべきか、

考えてみてはいかがでしょうか?

 

道は、1本ではありません

 

就職氷河期に、

正社員でもないのに約50倍の倍率で採用され

働いていたAさん。

 

正社員の道が開きかけていたある日、

会社の方向転換により

決まりかけていた正社員への道がなくなってしまいました。

 

Aさんは仕事を辞めました。

そして、

半年間、専門学校へ通い

国家資格を2つとりました。

 

その資格を生かせる仕事に就いてからは

尊敬できる先輩と出会い、

素晴らしい趣味を得ることができたそうです。

その後、結婚をして

今はとても幸せに暮らしています。

 

アルバイトとして懸命に働いていたBさんはある日

正義感から

トラブルに巻き込まれてしまい、

退職を余儀なくされました。

しかし、それから1カ月も経たないうちに

正社員として

ある会社に採用されたのです。

 

新たな職場で正社員として、

生き生きと

精一杯勤めているそうです。

 

Cさんは2度、

転職をしました。

 

結婚をしていたため、

ご本人もご家族も迷い、悩んだそうです。

でも、

思い切って転職してみたら

Cさんの表情がみるみる変わり、

毎日が変わりました。

 

心配されていたご家族は

胸をなでおろし、

笑顔の多い毎日を過ごせるようになりました。

 

今、仕事上の問題で

悩み、苦しみ、

心を病んでしまう方が多いようです。

 

我慢した方ほど

元々の心、笑顔を取り戻せなくなり、

転職どころか

日常生活にも支障が出てしまうこともあります。

 

心や体が壊れてからでは

遅いのです。

自分を守れるのは

あなた自身なのです。

 

分かれ道にたどり着き、

どちらに行こうか迷っている時。

 

どうすべきかではなく、

どうしたいのか

心が向かう方へ進んでみてください。

自分の直感に従って

進んでみると

新たな道が開けるかもしれません。

 

 

 

タロット占いの結果 幸運期到来!!占いの活用方法とは

2014年のことです。

 

ジムのお風呂に入っていると

顔見知りのAさんが入ってきました。

入ってくるやいなや

「はあぁーぁ。」

大きなため息をつきます。

 

結婚はできないし、

頑張ってもなかなか結果も出ないし、

このまま年を取っていくのかと思うと

ため息しか出てこないと

言います。

 

ため息をつくたびに幸運が逃げていっちゃうよ。

と言うと、

「そうだね。気を付けなくちゃね…!」

 

元気のなくなっていた彼女が気になったので、

後日、少しでも助けになればと

結婚運アップの絵と

タロット占いの結果を渡しました。

そして、 

「今から100%以上の力で頑張ると

2017年には幸せになれるよ!」

 と、伝えました。

 

その時は、

3年なんかあっという間だよ!という私に、

「あと、3年も…。まだまだなんですね。」

とがっかりしていました。

 

それから2年程経った

秋のある日。

Aさんが満面の笑顔で

話しかけてきました。

2017年度の教職員の試験に受かったというんです!

真っ先に私に知らせたくて!と、

来てくれたんです。

 

長年中学校の講師として頑張ってきた彼女でしたが、

タロット占いの結果を見て

また、挑戦してみよう!!

という気持ちが強くなり、

頑張ってみたと言います。

 

2017年4月から高校の新任教師として

赴任した彼女は、

「もう結婚しなくて大丈夫かも!」

と笑っていました。

 

まだまだ諦めなくても

これからも今までのように精一杯過ごしていけば、

もう一つの夢も叶うかもしれません!

叶うように

願っています。

 

占いは占いでしかありません。

頑張るのは、自分。

占いの結果をどう生かしていくかは

あなた次第なのです。

 

頑張れば大丈夫!と出れば、

頑張ってみてください。

悪い結果が出れば、

そうならないように気を付けていけばいいんです。

 

占いはあなたの背中を

軽く、ぽんっと

押すもの。

一歩踏み出すかどうかは、

あなた次第なのです。

「ありがとう」の大切さ。周りの方に「ありがとう」と言っていますか?

「ありがとう」を

きちんと言えていますか?

 

スーパーの試食コーナーで、

無言で受け取る方も多い中

小学校低学年くらいの子が

大きな声で

「ありがとうございます!」

と、言っていたのを見かけました。

試食コーナーの方も笑顔を返し、

私も何だか

嬉しい気持ちになりました。

 

こんな「ありがとう」を

聞いていたら、

父のことを思い出しました。

 

私の父は

母に「ありがとう」と

言ったことがありません。

 

ケンカをするわけでもないので、

子どもの頃はずっと

仲の良い夫婦だと思っていました。

でも、

自分が大人になってみてみると、

母が何をしてあげても

「ありがとう」

と言わない

父の態度が気になりました。

 

母が亡くなった後、

子どもだけでなく

孫の手も借りて

父の世話をするようになりました。

 

でも、

孫に対しても

相変わらず「ありがとう」を言わない父。

 「おばあちゃんと違うんだから、

孫に何かしてもらったら、ちゃんと「ありがとう」って言ってね!」

と、頼みました。

 

それでも

長年の癖はすぐには抜けないようで、

言わないことが多くありました。

年代的に

苦手な言葉だったのかと思います。

 

「ありがとうは?」

と、言うと

 

「あ・り・が・と!」

ぎこちない言葉が返ってきました。

 

段々と

「ありがと!」と

ちょっと過剰な感じではありましたが、

自分から言ってくれるようになりました。

 

 

自然に「ありがとう」と

言ってくれるようになった頃、

大好きな時代劇を見ながら

くも膜下出血で、

椅子に座ったまま

亡くなりました。

母が亡くなってから

約3年後のことでした。

 

天国では

母にも「ありがとう」と

言っているのでしょうか。

急に言われたら

母は

ビックリしてしまうかもしれませんが。笑